コンプリート・シャーロック・ホームズ
ホーム長編緋色の研究四つの署名バスカヴィル家の犬恐怖の谷短編シャーロック・ホームズの冒険シャーロック・ホームズの回想シャーロック・ホームズの帰還最後の挨拶 シャーロック・ホームズの事件簿

ライゲートの謎

1887年の春、我が友シャーロックホームズは恐ろしい激務によって体調を崩した。これは、彼がそこからまだ回復しきっていない時期の話である。オランダ・スマトラ会社とモーペルテュイ男爵の壮大な陰謀事件は、すべてが読者にとってあまりにも生々しく、政界や財界と極めて深い関係があるため、この短編集で取り上げるのにはふさわしい素材ではない。しかしこの事件が間接的な方法で、ホームズをある奇妙で複雑な事件へと導くことになった。ホームズは犯罪と戦う生涯の中で数多くの戦略を駆使してきたが、この事件で、彼は新しい手法の価値を実証する好機を得たのである。

記録帳をめくると、私がリヨンから電報を受け取り、ホームズが病気で倒れてデュロンホテルにいると知ったのは、四月十四日となっている。それから二十四時間と経たずに私は彼の部屋に到着し、病状が深刻なものでないと知って一安心した。ホームズの頑強な体でさえ、二ヶ月以上に及ぶ捜査の過労には耐えられなかった。その間ホームズは毎日少なくとも十五時間以上働き、そして彼の話によれば、五日間休みなく捜査し続けた事が何度もあったと言う。この労苦が成功を収めても、恐るべき活動の反動から彼を救う事はできなかった。ヨーロッパ中がホームズの噂で持ちきりになり、彼の部屋が文字通り踝が埋まるほどの祝電で埋め尽くされた時でも、私は彼が非常に暗澹たる憂鬱に落ち込んでいることが分かった。三カ国の警察がお手上げだった事件をホームズが解決し、ヨーロッパで最も卓越した詐欺師をあらゆる点で出し抜いたという事実でさえ、彼を精神衰弱から回復させるには不十分だった。

三日後、私とホームズは一緒にベーカー街に戻って来た。しかしホームズには気分転換が必要だということは明らかだった。そして、おだやかな春の季節に、田舎で一週間を過ごすというのは、私にとっても非常に魅力的だった。私がアフガニスタンで治療した事がある旧友のヘイター大佐は、現在サリー州のライゲート*近くに居を構えており、一度訪ねてくるようにと、しばしば誘われていた。最後に誘われた時、もしホームズも連れて来たなら、二人とも歓迎すると語っていた。ホームズを説得するには、ちょっとした駆け引きが必要だった。しかし屋敷には独身のヘイター大佐一人で、完全な自由が許される事を知ると、私の提案に同意し、リヨンから帰って一週間後、私たちは大佐の家の客となった。ヘイター大佐は立派な退役軍人で見聞が広く、私の予想通り、彼はすぐにホームズと自分の間に多くの共通点があると気付いた。

到着した日の夕食後、私たちは銃器室に集まった。ホームズはソファに寝そべり、ヘイター大佐と私は彼の東洋武器コレクションを見ていた。

「そうだ」ヘイター大佐は突然言った。「警報が鳴った時の用意として、この拳銃の中から一丁を二階に持って上がろうと思う」

「警報!」私は言った。

「そうだ、最近この辺りでちょっと物騒な事件が起きてね。アクトン老人が、 ―― この地方の有力者の一人だ ―― 、この前の月曜日、強盗に入られた。大した被害はなかったが、犯人はまだ捕まっていない」

「手掛かりも無いのですか?」ホームズはヘイター大佐の方に視線を向けて訊いた。

「今のところありません。しかしこの事件は下らない小田舎の犯罪です。あの壮大な国際的事件の後で、あなたが注目されるような事件ではありませんよ、ホームズさん」

ホームズはこの誉め言葉に手を払うようなそぶりを見せた。しかしホームズが喜んだことは笑顔が示していた。

「何か面白そうな特徴がありますか?」

「無いと思いますね。泥棒は図書室を荒らしたのですが、面倒な事をした割にはろくなものを盗っていません。そこら中ひっくり返されていました。引出しは乱暴に引っ張り出され、本棚もかき回されました。その結果なくなったものといえば、ホープ訳のホメロスが何巻か、二本の銀メッキ製ろうそく立て、象牙の文鎮、小さなオーク材の気圧計、麻紐の玉、これで全てです」

「どういう組み合わせだ!」私は叫んだ。

「どうやら泥棒は手当たり次第つかんで行ったようですね」

ソファのホームズは納得いかない様子だった。

「地方警察はもっと重要視するべきです」ホームズは言った。「とにかく、はっきりしているのは・・・」

illustration

しかし私は指を立てて制した。

「君はここに休養しに来ているんだ、ホームズ。お願いだから、神経がボロボロの時に新しい事件に首を突っ込まないでくれ」

ホームズはヘイター大佐におどけて降参するような視線を向け、肩をすくめた。そして話はもっと安全な方向に流れていった。